2025年7月20日
こんにちは!
アジア国際結婚学院のスタッフです😊
国際カップルとして付き合っていると、
**「言葉でどう気持ちを伝えればいいの?」**と感じること、ありますよね。
特に、ベトナム語がわからない日本人パートナーにとっては、
愛情表現の方法も「ちょっと難しそう…」と戸惑うことも。
でも、言葉ひとつでグッと距離が縮まることもあるんです💘
そこで今回は、
🔸ベトナム語で「気持ちを伝える」ための愛の言葉10選
🔸実際にどう使う?シチュエーション別の使い方
をご紹介します✨
カップルの日常に、ちょっぴり“甘さ”をプラスしてみませんか?😊
ベトナム語では、**“愛してる”“好き”**といった言葉を
日常的に使うことがとても多いんです。
照れずにストレートに言うのが、ベトナム流の愛情表現💬💕
フレーズ | 発音(カタカナ) | 意味 |
---|---|---|
Anh yêu em | アイン ユー エム | (男性が女性に)愛してるよ |
Em yêu anh | エム ユー アイン | (女性が男性に)愛してるよ |
Anh nhớ em | アイン ニョー エム | 君が恋しい/会いたいよ |
Em nhớ anh | エム ニョー アイン | あなたが恋しい |
Anh cần em | アイン カン エム | 君が必要だよ |
Em là cả thế giới của anh | エム ラ カー テー ゾイ クア アイン | 君は僕の全世界だよ |
Anh thương em nhiều lắm | アイン トゥオン エム ニエウ ラム | とても大切に思ってるよ |
Mình cưới nhau nhé | ミン クオイ ニャウ ニェー | 結婚しよう♡ |
Anh luôn ở bên em | アイン ルオン オー ベン エム | いつもそばにいるよ |
Em là duy nhất của anh | エム ラ ズイ ニャット クア アイン | 君は僕にとって唯一無二の存在だよ |
普段のLINEやデートのときに、こんなふうに使えます👇
💬**「Chào buổi sáng, em yêu!」**(おはよう、愛しい人)
👉1日の始まりに“ひとこと愛”を添えると、気分も上がる🌞
💬**「Anh nhớ em.」**(会いたいよ)
👉遠距離や仕事で会えない日も、愛情は伝えられる💌
💬**「Mình cưới nhau nhé.」**(結婚しよう)
👉記念日やサプライズに…一生に一度の愛の言葉を✨
ベトナム人パートナーから突然、
「Em yêu anh 💕」と言われてドキッとしたことはありませんか?
日本では、愛の言葉を日常的に言う文化が薄いため、
「そんなに言われると、ちょっと気恥ずかしい…」と感じる方も。
でも、それこそがベトナム人の愛情表現の自然なカタチなんです💓
💡ポイントは、“言葉でちゃんと伝える”こと。
慣れてなくても、「ありがとう」「うれしい」「大好きだよ」など、
小さなひとことを交わすだけでも、心が通じやすくなります😊
👦30代・Sさん(東京)
「最初は『Anh yêu em』って言うのが恥ずかしかったけど、
彼女がすごく嬉しそうに笑ってくれて…。それからは、少しずつ使うようにしています」
👩20代・Tさん(大阪)
「“Em nhớ anh”って言われたとき、すごく安心したし、
言葉って大事だなって思いました。たとえ簡単な言葉でも、心に残りますね」
🔸まずは「真似して言ってみる」ことから
👉発音がちょっと違っても大丈夫。気持ちが伝わればOK!
🔸照れずに“目を見て”言ってみる
👉スマホ越しよりも、対面で言うと気持ちも倍増✨
🔸LINEで文字だけでも愛情表現
👉文末に💓や🥰を添えるだけで、ぐっと可愛くなります💌
文化や言葉が違っても、
**「好き」「大切だよ」**という気持ちは、どこの国でも同じ💞
ときには、ベトナム語で愛を伝えてみることで、
ふたりの距離がぐっと近づくかもしれません。
ぜひ、あなたらしい形でベトナム語の愛の言葉を使ってみてくださいね😊
📢次回は・・・
▶️国際結婚カップルの子育て日記|文化が違うとどうなる?
「子どもには何語で話す?」「日本とベトナム、教育スタイルの違いは?」
国際カップルならではの、子育てのリアルをお届けします👶🌏
どうぞお楽しみに~🎈
ベトナム女性との国際結婚をお考えの方へ
アジア国際結婚学院では、ベトナムをはじめとする東南アジア各国での国際結婚を真剣にお考えの方に向けて、信頼と実績のあるサポートをご提供しています
経験豊富なカウンセラーによる丁寧なカウンセリングと、成婚後のフォロー体制も万全
安心して新しい一歩を踏み出したい方は、ぜひアジア国際結婚学院にご相談ください
無料相談はコチラから
関連タグ