2025年8月25日
こんにちは!
アジア国際結婚学院のスタッフです😊
最近、タイ人女性と結婚した方、またはこれから国際結婚を考えている方から、
「タイ料理って毎日辛いの?」
「日本の家庭料理とどう違うの?」
「タイ人妻と暮らしてみて、食卓で驚いたことがある」
…こんな声をよく耳にします。
国際結婚では、言葉や習慣の違いと同じくらい、“食文化の違い”も大きなテーマ。
でも、ちょっとした工夫や歩み寄りで、むしろ毎日のご飯が楽しい交流の時間になることも多いんですよ😊
今回は、
タイ料理の特徴や辛さ、日本人の夫婦生活における工夫や楽しみ方について、
タイ人女性との暮らしの中でよくあるエピソードを交えながらご紹介していきます🍛
タイ料理といえば、まず思い浮かぶのが「辛い」「スパイシー」「香りが独特」といったイメージかもしれません。
実際に、タイ料理ではナンプラーやライム、レモングラス、唐辛子といった食材がよく使われていて、
味わいはとても複雑で奥深いのが特徴です。
たとえば、ガパオライスやグリーンカレー、トムヤムクン、ソムタム(青パパイヤのサラダ)など、
タイ人女性がよく家庭で作る料理も、どれも“辛味・酸味・甘味”のバランスが取れていて、食欲をそそります。
ただ、初めての方には独特な香り(特にパクチーやナンプラー)にびっくりすることも💦
でもご安心を。タイ人女性は、日本人の味覚に合わせて工夫してくれることも多いんです😊
🌶️「普通に作ったよ」がめちゃくちゃ辛い!? タイ料理の“辛さギャップ”
よくあるギャップが「辛さ」に関するもの。
タイ人女性にとっては“普通”の辛さでも、日本人からするとかなり刺激が強いことがあります。
とくに、生の唐辛子を刻んで使う料理や、スープに唐辛子オイルを加えるタイプのものは要注意。
日本人が「これは辛いね…!」と感じる料理でも、タイ人女性からは「今日は全然辛くしてないよ?」なんて言われることも😂
でも、そこで無理して食べる必要はありません。
辛さを後から加えるスタイルにしてもらったり、
辛味の少ないメニュー(カオマンガイやチャーハンなど)を選んだりすれば、無理なく楽しむことができます✨
🏠家庭の食卓スタイルの違いにびっくり!
食卓のスタイルにも文化の違いがはっきり表れます。
日本の家庭では「一人一皿」が基本ですが、タイでは「大皿をみんなでシェアするスタイル」が一般的。
料理を2〜4種類用意して、それを家族みんなで少しずつ分け合って食べるというのが、タイ人女性の中で自然な食事スタイルなんです。
たとえば、辛い炒め物・甘みのあるカレー・酸っぱいスープなどを組み合わせて出して、
それぞれを白ごはんと一緒に楽しむ、という感じ。
初めて一緒に暮らすと、「おかずが全部中央に並ぶなんて珍しいな」と驚くかもしれませんが、
慣れてくるといろんな味が少しずつ楽しめる、むしろ贅沢なスタイルだと感じられるようになりますよ😊
👩🍳タイ人女性の「料理の工夫」に注目!
タイ人女性の多くは、自分の味覚だけでなく、夫の好みを理解してアレンジする能力が高い方が多いです。
「今日は日本っぽい味にしてみたよ」
「唐辛子は別にしてあるから、辛くしたかったら後から足してね」
「お味噌汁ってこんな感じで合ってる?」
…そんな声をかけながら料理してくれる方もたくさん。
タイ料理に和風のだしを取り入れたり、醤油や味噌を調味料として使ったりと、
“日タイミックス料理”のレパートリーがどんどん増えるのも、国際結婚の面白さのひとつです。
💬文化の違いは“戸惑い”より“楽しみ”に変えよう
もちろん、最初は戸惑うこともあります。
「今日は何の料理かと思ったら、真っ赤なスープが出てきてびっくりした」
「辛すぎて、泣きながら食べた…」
「日本食が恋しくなったこともある」
こんな経験、あるあるです😂
でも、それは決して「失敗」ではなく、お互いの文化を知る貴重なプロセスなんです。
話し合ってみたり、次はこうしてみようと一緒に改善したり、
そんなやり取りの中で、夫婦の絆がぐっと深まることもありますよ✨
🧭まとめ|タイ人女性との食生活は「違いを楽しむ」ことから始めよう!
✔️ タイ料理は香り・辛さ・酸味が魅力!ただし、初めは驚くかも
✔️ 辛さの感じ方にギャップあり。無理せず調整を相談しよう
✔️ 食卓は“シェアスタイル”。一度慣れると楽しい!
✔️ タイ人女性はアレンジ上手。日本人の好みにも合わせてくれる
✔️ 「文化の違い」を一緒に楽しむ姿勢が、食卓をもっと豊かにしてくれる
📣「食文化の違いに不安がある…」そんな方へ
国際結婚では、
“料理の味”だけでなく、“食べ方”や“食卓の価値観”にも違いが出てきます。
でもそれは、戸惑いではなく、ふたりの関係を深めるチャンス✨
アジア国際結婚学院では、
こうした「リアルな国際結婚の生活」についても、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートしています。
タイ女性との国際結婚をお考えの方へ
アジア国際結婚学院では、ベトナムをはじめとする東南アジア各国での国際結婚を真剣にお考えの方に向けて、信頼と実績のあるサポートをご提供しています
経験豊富なカウンセラーによる丁寧なカウンセリングと、成婚後のフォロー体制も万全
安心して新しい一歩を踏み出したい方は、ぜひアジア国際結婚学院にご相談ください
関連タグ