2025年6月13日
こんにちは!
アジア国際結婚学院のスタッフです😊
「国際結婚って、やっぱり文化の違いが大変…?」
「ベトナム女性って怒ると怖いって聞くけど…本当?」
そんな疑問を持つ方、少なくないはずです💭
実は、日本人男性とベトナム女性の間では、**“感情の伝え方”や“言葉のニュアンス”**が原因で、ちょっとしたすれ違いやケンカに発展してしまうことも💥
でも安心してください😊
それぞれの“考え方”や“文化背景”を知っておくだけで、未然に防げるトラブルはたくさんあるんです!
今回は、**実際に国際結婚をした方が体験した「ベトナム女性とのすれ違いトラブル5選」**と、その対処法をご紹介していきます🌸
ベトナム女性は、感情をはっきり出す人が多い一方、
怒ったときに**「怒ってない」と言ってしまう**ことも…。
これは、プライドや“察してほしい”気持ちが理由で、黙ってしまうことがあるんです💦
🗣 実際の声:
「“別にいい”って言われて本当にOKだと思ってたら、2日間無言でした…😨」
✅ 対処法:
「本当にごめんね」「何か気になってることある?」と優しく聞く姿勢がカギです🔑
「なんでそんな言い方するの!?」と感じることもあるかもしれませんが、
それは愛情の裏返しや、心から信頼している証拠であることも。
🗣 実際の声:
「“もっと稼いで”って言われてショックだったけど、話を聞いたら“もっといい生活したい”って意味でした(笑)」
✅ 対処法:
言い方にビックリしても、内容を冷静に聞き取る努力が大切です👂✨
日本では“空気を読む”のが美徳とされますが、
ベトナムでは言わなきゃ伝わらない文化が根強くあります。
🗣 実際の声:
「“言わなくてもわかるでしょ”って思ってたけど、“全然わかんないよ”と返されてハッとしました」
✅ 対処法:
モヤモヤしたら溜め込まずに、ストレートに言葉で伝える習慣を持ちましょう📣
ベトナム語は抑揚が強く、話し声が大きめなのが普通。
でも日本人にとっては、「怒ってるのかな…?」と誤解しやすいポイントです。
🗣 実際の声:
「電話してる声がケンカかと思ったら、ただの世間話だった(笑)」
✅ 対処法:
“声のボリューム”と“感情”を切り離して考えるクセをつけると◎!
ベトナムでは、夫婦のことを家族に相談するのは普通のこと。
でも日本人男性にとっては「プライバシーがない」と感じることも…
🗣 実際の声:
「ケンカの後、お義母さんから“仲直りしてあげて”って連絡が来た時はビックリ(笑)」
✅ 対処法:
「家族も味方」と思って受け入れ、オープンな関係を大切にしましょう🌿
🎯 国際結婚におけるトラブルの多くは、性格の問題ではなく「価値観や感情表現のズレ」からくるもの。
🌷 でも、
・相手の背景を知ること
・感情を言葉にすること
・冷静に聞く力を育てること
この3つを意識するだけで、衝突はぐっと減らせるんです✨
ベトナム女性との国際結婚は、ちょっとした気配りと理解で、もっと穏やかで優しい関係に育てていけますよ😊
📢 次回は・・・
「ベトナム女性との価値観ギャップ5選|お金・仕事・結婚観どう違う?」
“ふたりの人生観”に関わるテーマを、やさしく・リアルに解説します!
どうぞお楽しみにしてくださいね🎈✨
💍ベトナム女性との国際結婚をお考えの方へ💍
アジア国際結婚学院では、ベトナムをはじめとする東南アジア各国での国際結婚を真剣にお考えの方に向けて、信頼と実績のあるサポートをご提供しています🌏
経験豊富なカウンセラーによる丁寧なカウンセリングと、成婚後のフォロー体制も万全✨
安心して新しい一歩を踏み出したい方は、ぜひアジア国際結婚学院にご相談ください😊
関連タグ