ラオスの女性会員のプロフィールを見ていて宗教の欄に「精霊信仰」と記入してある女性会員が居ます。男性会員様から「精霊信仰って何ですか?」と言う質問を受けることがあります。日本では精霊信仰と言われても馴染みがありませんので無理もないと思います。ラオスは多くの人が仏教徒ですが、山、森、滝等、万物に「ピー」と呼ばれる精霊が宿ると信じています。これが精霊信仰です。ですから街中の至る所に小さな祠が祀られており人々の生活に根付いています。街中でこの祠に手を合わせている姿が良く見られます。ラオス人は敬虔な仏教徒が多く年上の人を敬う習慣があります。国際結婚を考えている方はこの事を理解してあげてください。裏を返せば、「尊敬できる人の言う事を聞きます」だからこそ男性には奥様にとって尊敬できる存在になることが大切であり、夫婦が上手く秘訣でもあります。日本にお嫁に来て頼りになるのは旦那さんだけなのですから、しっかり信頼関係を築いてください。何事も最初が肝心です。